![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||
| 用意するもの (EMボカシを約30 L作る場合) | ||
| 1. 米ヌカ 10 kg (30 L) 2. モミガラ 1 kg 3. EM-Xセラミックスパウダー 100 g 4. EM活性液 ・・・ (A)
6. 新聞紙 |
||
| あると便利なもの | ||
| ・ 大きなタライ ・ ビニールシート ・ ジョウロ ・ スコップ ・ ほうき、ちりとり |
| 作業手順 |
| 1. モミガラに上記(A)のEM活性液を含ませます。 |
| 2. 米ヌカとEM-Xセラミックスパウダーをよく混ぜておきます。 |
![]() 3. 上記1を2に加え、水分が全体にまんべんなく行き渡るように混ぜます。水分量は手で握って少し崩れるぐらいが適当です。 |
4. 混ぜた材料を密閉容器に入れ、材料の中に空気が残らないように上からぎゅっと押さえます。また、フタをする前に新聞紙を上に敷き、材料が空気に触れないようにします。 |
| 5. 密閉して2ヶ月以上熟成させます。冬場は3ヶ月以上熟成が必要です。 |
| 6. 熟成が完了したEMボカシを、ビニールシートに広げて天日乾燥させます。 |
| 7. 乾燥後、袋に小分けします。 (EMボカシネットワークオリジナルの大小2種類の袋があります。) |